Search
By category
Detail search

どんな本があるのかを調べる


【どんな本が出版されているのか、本の情報を探す】


現在、日本国内だけを見ても年に80,000点近くの新しい本が出版されています。

自分の調べたいテーマや、読みたいジャンルでは、世の中にどんな本があるのか・・・
そんな探しものをしている場合は、こんなデータベースを試してみてください。

Webcat Plus



江戸時代から現代までに出版された本を対象に、人間の思考方法に近い検索技術
「連想検索機能」を使って、自由に本を探すことができます。

さまざまな図書館の蔵書目録や新刊情報のデータベース、
電子書籍のデータベースを統合して、
あらゆる本の情報の提供を目指しています。

Webcat Plusは、国立情報学研究所が提供するサービスです。
学内の検索端末からのみならず、自宅や外出先から検索することもできます。


PubDB

国内で発行された紙の書籍・電子書籍について検索できるサイトです。
データは日々更新され、常に新しい本の情報を入手することができます。
2019年現在、約230万点の本について調べることが可能です。


国立国会図書館



国立国会図書館は、日本で唯一の国立図書館です。
蔵書は、出版者からの納本と、購入・寄贈によって構築され、
国内で出版されたほとんどの出版物が所蔵されています。
満18歳以上であれば、どなたでも利用することができます。
紙媒体の資料だけでなく、電子資料も数多く収集されており、
閲覧利用が可能です。
もちろん、インターネットを通じて蔵書の検索をすることもできます。


ぴたりえ


※学内からのアクセス限定、学内利用者のみ利用可能

絵本専用の検索データベースです。
キーワードによる絵本の検索のほか、
ジャンルによる検索、ストーリー(あらすじやテーマ)から
合致する絵本を検索することができます。
探した絵本が本学で所蔵しているかどうかも同時にわかります。
また、対象年齢による絞り込みも可能です。

利用時にはIDとPWが必要ですので、図書館までお問合せください。